語彙説明
語彙説明
アブドル・バハ
「バハのしもべ」という意味。本名はアッバス・エフェンディ(1844―1921)。バハオラの長男で、バハオラ自身に指名されたバハオラの後継者。また、バハオラの「聖約の中心」。
アブジャド
アルファベットの文字に数的価値をつける古代アラビアのシステム。これにより数を文字で表すことも、またその逆も可である。このように、各文字には文字通りの意味と数的価値とがある。
バブ
文字通りの意味は「門」。1844年5月、ミルザ・アリ・ムハンマド(1819―1850)がシラーズでその使命を宣言して以来用いた称号。彼はバビ教の創始者であり、バハオラの先駆者でもある。
バハ
「栄光」を意味する。これは神の「最大の名称」で、バハオラの称号でもある。また、バハイ年の最初の月の名、バハイの月の最初の日の名でもある。
バハオラ
「神の栄光」という意味で、バハイ信教の創始者ミルザ・フセイン・アリ(1817―1892)の称号。
バヤン
「解説」という意味。バブが自身の「法の書」に与えた名前。また、バブの書いた書物全体を指すこともある。ペルシャ語のバヤンが主な教義書で、バブの定めた法を納める主な書物である。アラビア語のバヤンは、内容はペルシャ語のものと同等であるが、もっと短く、比較的に重々しさは少ない。ペルシャ語のバヤン、アラビア語のバヤンの双方に記載されている主題に対する注釈への論及は、それ以上の但し書きなしに「バヤン」という用語を使用することによって特定される。
ホゴゴラ
「神の権利」。「アグダスの書」に規定されている。それはバハイの書に特定化されている目的のために、バハイたちが信教の長を通して捧げるものである。
マシュレゴウル・アズカル
「神の賛美の夜明けの地」を意味する.バハイの礼拝堂とその附属機関に与えられた名前である。
メスガル
重量の単位。1メスガルは3.5グラム強に相当。アグダスの書で、様々な目的のために、通常、9、19、または95メスガルの量で、金や銀の量に言及して用いられる。メートル法及びトロイオンス(貴金属の測定にに用いられる)への換算は以下の通りである。
9メスガル=32.775グラム=1・05374トロイオンス
19メスガル=69.192グラム=2・22456トロイオンス
95メスガル=345.958グラム=11.12282トロイオンス
この計算はショーギ・エフェンディの指導に基づくものである。彼の代理の手紙によると、「1メスガルは19ナホドから成っており、24ナホドの重量は4.6グラムである。計算はこれを基にして行うとよい」。中東では、1メスガルは伝統的には24ナホドから成っていたが、バヤンではこれが19ナホドとなっており、バハオラも、これがバハイの法で用いられる1メスガルの量であると確認している。(質疑応答23参照)
ナホド
重量単位、メスガル参照
「ガユームル・アスマ」
コーランの「ヨセフの章」に関するバブによる注釈書。1844年に啓示され、バハオラはこれを、バビ宗教制で「すべての書の中で最初の、最も偉大で最も強大なる書」と位置付けている。
ショーギ・エフェンディ(1897―1957)
バハイ信教の守護者(1921―1957)で、アブドル・バハの長孫。アブドル・バハにより信教の長として指名された。
シア・チャール
文字通りの意味は「黒い穴」。テヘランにある、悪臭の立ちこめる暗い地下牢で、バハオラは1852年、ここに四ヵ月間監禁されていた。