大会収録及び出版物リスト

Conferences Proceedings & Publications

 

HOME

 

 

1回日本支部大会研究収録(1991):「バハイの学術とは」  1st Annual Conference Proceedings: Baha’i Scholarship

バハイ学術 (シュエリン公子)  Baha’i scholarship (Kimiko Schwerin

バハイ学術(ホセイン・ダネシュ)Baha’i scholarship (Hosein Danesh)

バハオラについて話してください (ホセイン・ダネシュ) Tell me about Baha’u’llah: (Hosein Danesh)

医学における倫理(鈴木聰男) Ethics in medicine: Solving medical problems related to death (Toshio Suzuki)

初期バハイ信教の歴史(バーバラ・シムス)Early Baha’i History in Japan (Barbara Sims)

バハイの俳句と注釈(石原要子) Baha’i Haiku (Yoko Ishihara)

ユネスコ活動を通じて見た日本の社会(角井宏) Baha’i Faith and UNESCO (Hiroshi (Tsunoi)

社会的変化の新しいパラダイム(ウイリアム・バーンズ)A New Paradigm of Social Analysis (William Barnes)

科学対宗教:歴史を見て(ステイーブン・フライバーグ)Science verses Religion: Some Historical Points (Stephen Friberg)

仏典の研究(マリリン・ヒギンズ) The Covenant of the Buddha (Marilyn Higgins)

協議:秩序の基盤(マイケル・ヒギンズ) Consultation: Bedrock of the New World Order (Michael Higgins)

万国共通語とバイリンガリズム(野口メアリー) The Universal Language and Bilingualism (Mary Noguchi)

極端な貧困をなくすための方法(ポール・スターン) A Consideration of the Means for the Elimination of Extreme Poverty

精神的価値とバハイ教育(ジェリス・ストレイン) Spiritual Values and Baha’i Education (Jerris Strain)

 

 

1992年:モノグラフ Monograph

「未来学とバハオラのビジョン」(リヒテンシュタイン、アルフレッド王子) 1992 Monograph: The Science of the Future and the Vision of Baha'u'llah (Prince Alfred of Lichtenstein)

 

2回日本支部大会研究収録 2nd Annual Conference (1993)The Vision of Baha’u’llah

モハジャ先生の思い出 (岩倉宣子)  Memories of Hand of the Cause Dr. Muhajir (Nobuko Iwakura)

「アグダスの書」入門 (ピエール・イブ・モーキー)The Kitab-i-Aqdas: Preamble (Pierrre Ive Moquer)

近代主義の挫折と新世界秩序の出現 (ピエール・イブ・モーキー) The Failure of Modernism and the Emergence of a New World Order (Pierrre Ive Moquer)

「能」に現れた日本人の死生観 (角井宏) The Japanese Philosophy of Life and Death as Expressed through Noh (Hiroshi Tsunoi)

初期のアイヌバハイ森竹竹市と長男梅が枝一智を思い出して(バーバラ・シムス)My Personal Recollections of the Early Ainu Believers: Chief Takeichi Moritake and His son, Mr.Kazutomo Umegae (Barbara Sims)

アブドル・バハの聖典に見える動的なシステムである学問 (フォアド・カテライ)Towards an Understanding of that Scholarship in the Writings of ‘Abdu’l Baha which is a Dynamic System (Foad Katirai)

開発NGOとしてのバハイ共同体(マーサ・シュワイツ) Baha’i Communities as Development NGOs (Martha Schweitz)

日本バハイ共同体の言語障壁 (尊田望) A Study on the Language Barrier in the Japanese Baha’i Community (Nozomu Sonda)

日本バハイユース全国委員会の構造と機能(榎木宏之)The Structure and Functions of the Baha’i National Youth Committee of Japan (Horoyuki Enoki)

あるバハイ歴史小説の創造(キャサリン・バーブ)The Fashioning of a Baha’i Historical Novel (Kathleen Babb)

 

 

3回日本支部大会(1994) 3rd Annual Conference Proceedings (1994) Towards the 21st Century: Crisis and Renewal

「アグダスの書」の紹介(岩倉宣子) An Introduction to the Kitab-i-Aqdas (Nobuko Iwakura)

「アグダスの書」の質疑応答編 (モグベル・ザファル)Comments on the Questions and Answers: Section of the Kitab-i-Aqdas (Zafar Moghbel)

バハイ担当世界平和大学講座 (ジョン・ハドルストン)Some Observations Concerning the Baha’i Chair for World Peace )John Huddleston)

2000年までに世界平和を達成するために (ジョン・ハドルストン) Achieving Peace by the Year 2000 (John Huddleston)

「アグダスの書」:バハイの法、正当性と世界秩序(マーサ・シュワイツ)The Kitab-i-Aqdas: Baha’i Law, Legitimacy and World Order (Martha Schweitz)

多文化コミュニケーション(赤木弥生)International Cultural Communication (Yayoi Akagi)

弥勒:バハイの視点から(ジェーン・ゴールドストーン)Maitreya Buddha: A Baha’i View (Jane Goldstone)

バハイと幸福の科学比較研究 (尊田望)A Comparative Study of the Baha’i Faith and The Science of Happiness (Nozomu Sonda)

バハイと日本の風土(北原和夫)The Baha’i Faith and Japanese Culture (Kazuo Kitahara)

義務教育の普及と世界市民(ロレイン・ミラー・奈良)Universal Education and the World Citizen (Loraine Miller-Nara)

精神的変革(サンドラ・フォトス)Spiritual Transformation (Sandra Fotos)

 

 

4回日本支部大会研究収録家庭、共同体、世界4th Annual Conference (1995)Family, Community and the World

家族と共同体に関するバハイ信教からの見解(岩倉宣子)Family and Community from a Baha’i Perspective (Nobuko Iwakura)

人間関係の一体性と全体性(ウイリアム・バーンズ) The Oneness and Wholeness of Human Relationships (William Barnes)

人間と夢 (須田和子)A Dream for Humankind (Kazuko Suda)

太平洋地域における家族と共同体(ノリエ&ドン・ブランクス) Family and Community Building in the Pacific (Norie & Donn Blanks)

人間の7つのシステム  (エレイン・マックレリー)Baha’i Perspectives on Seven Human Systems (Elaine McCreary)

バハイ信教とインターネット(ブルース・ヘンデル) World Citizens, Surf the Net! An Internet Workshop (Bruce Haendel)

日本:国際社会における教育:バハイの視点(教育研究部会) Japan: Educating for a Global Society (ABS Education SIG)

ブロムフィールド夫人:2言語劇(園ジャネット) Lady Blomfield: An Experiment in Bilingual Theater Janet Sono

 

 

5回日本支部大会研究収録家庭と社会における精神的教育5th Annual Conference (1996): Spiritual Education in the Family and Society

日本の初等教育(東俊史) Education in Primary Schools (Toshio Higashi

教育の目的(平原静志)  The Purpose of Education (Seishi Hirahara)

バハイ教育機関における理論と教授法(サンドラ・フォトス) The Theory and Pedagogy of Baha’i Institutes (Sandra Fotos)

精神性と教育におけるその意義(ステイーブン・ホール) Spirituality and Its Implications for Education (Stephen Hall)

精神的教育を目指すカリキュラム (ジュデイス・ジョンソン、マイケル・ヒギンズ) A Model of Spiritually-based Education (Judith Johnson & Michael Higgins)

バハイコンピュータ・コミュニケーション・センター(マリオン・フィンリー)  The Baha’i Computer and Communications Association (Marion Finley)

 

 

6回日本支部大会研究収録 (1997):教育機関、コミュニテイの発展と能力の開発6th Annual Conference (1997): Institutes, Community Development and Capacity Development

共同体作りへの取り組み (岩倉宣子)Coping with Community Development (Nobuko Iwakura)

コミュニテイ発展の基盤 (モハン・ナルラ)Foundations of Community Development (Mohan Narula)

バハイ共同体における芸術家 (ブリッド・田中)The Artist in the Baha’i Community (Brid Tanaka)

伝統芸能の精神性:主として能 (角井宏) Spirituality of Noh (Hiroshi Tsunoi)

茶の湯の持つ精神性 鈴木チヨ)Spirituality of Sadoh, the Tea Ceremony (Chiyo Suzuki)

 

 

7回日本支部大会研究収録 (1998):アジア太平洋軸:文化の多様性、発展と人間の可能性7th Conference (1998): The Asia Pacific Axis—Cultural Diversity, Development and Human Potential

多様性の中の一致 (マイケル・ボンド) Unity in Diversity: Orientations and Strategies for Building a Harmonious Multicultural Society (Michael Bond)

サハリンのバハイの歴史 (ナデイア・マルチューク)Human Development and Cultural Diversity in Sakhalin (Nadia Marchuk)

東西にある精神的な伝統の間に和合をもたらすには(アンジャム・カシード) The Unity between Eastern and Western Spiritual Traditions (Anjam Kursheed)

環境倫理 (デイビッド・チットルバロウ)Towards 2000—The Need for a New Global Environmental Ethics (David Chittleborough)

道徳性開発の強化 (マリリン・ヒギンズ) Empowering Moral Development (Marilyn Higgins)

 

 

8回日本支部大会研究収録日本と真の平和への道 8th Annual Conference (2000)

バハイの見地から見た世界平和構築に日本が果たす役割 岩倉宣子) The Role of Japan in Achieving World Peace: A Baha’i Perspective (Nobuko Iwakura)

平和に対する日本の取り組みにバハイ共同体はいかに援助できるか シュエリン公子 How the Baha’i Community Can Assist Japan with Achieving Peace (Kimiko Schwerin)

地球規模の行政管理 グラハム・ハサール Global Governance (Graham Hassal)

日本バハイ共同体:20世紀の回顧と21世紀への展望 尊田望  The Japanese Baha’i Community: A Retrospect of the 20th Century and the Prospect for the 21st Century  (Nozomu Sonda)

英語教育と世界平和 荒井圭子 English education and World Peace (Keiko Arai)

バハイでない社会でバハイ子供の教育:国際的視点から (パネル) 渡辺訓江、ジャナルダン富弥子、アレキサンダー善子 Education of Baha’i Children in a Non-Baha’i Society: An International Perspective (Watanabe, et al)

人権教育 ゴールドストーン・ジェーン Human Rights Education  (Jane Goldstone)

バハイ聖典に見る生物学的・心理的・社会的健康と治癒の精神的基盤 デイビッド・トラウトマン Spiritual Basis for Bio-Psycho-Social Health and Healing as Found in the Baha’i Writings (David Trautman)

戸バハイ共同体の社会的認知 須田和子 Social Recognition of Kobe Baha’i Community (Kazuko Suda)

ニューアイルランドとパプアニューギニアでのバハイ共同体の土着化 クレッグ・ヴォルカー The Indigenisation of the Baha’i Faith in New Ireland, Papua New Guinea (Craig Volker)

 

 

9回日本支部大会研究収録:精神性と学術9th Annual Conference (2001)

BASIC:バハイ学術の統合と関連づけ(ケリー・スヌック) BASIC: Baha’i and Academic Scholarship Integration and Correlation (Kelly Snook)

宇宙と人間の神秘 (ケリー・スヌック) The Mystery of Space and Human Nature (Kelly Snook)

神の言葉と言葉の持つ力 (荒井圭子)The Word of God and the Power of the Word: “Sacred tokens from the planes of glory” (Keiko Arai)

バハイ信教と薔薇の花 (荒井圭子) The Baha’i Faith and the Symbolism of the Rose: “In the garden of thy heart plant naught but the rose of love” (Keiko Arai)

日本の和とバハイの和 (林彬子)  The Japanese and Baha’i Concepts of Unity (Akiko Hayashi)

精神的な足跡:バーナードリーチ(マリリン・ヒギンズ)Spiritual Footprints: The Path of Bernard Leach, Artist and Potter (Marilyn Higgins)

小平和の徴 (坂元美穂子) Signs of the Lesser Peace (Mihoko Sakamoto)

精神性と学術性:21世紀への道 シュエリン公子)Spirituality and Scholarship: The Path to the 21st Century (Kimiko Schwerin)

日本人の精神性  (尊田望) The Japanese Concept of Spirituality (Nozomu Sonda)

バハイの和と神仏習合(角井宏) The Baha’i Concept of Unity and the Fusion of Shinto and Buddhism (Hiroshi Tsunoi)

仏教を変えた日本五聖 (角井宏)The Five Saints Who Changed the Japanese Buddhism (Hiroshi Tsunoi)

バハイ学術に関するステートメント(国際テイーチングセンター) Statement on the Encouragement of Baha’i Scholarship (The International Teaching Centre)

 

2002年 モノグラフ Monograph

「わたしの宗教的信条」 My Religious Faith (Bernard Leach)

 

10 道徳教育10th Annual Conference (2002): Moral Education

英雄の復活:バハイの視点から見た一考察 (尊田望) Revival of True Heroism: A Baha’i Perspective(Nozomu Sonda)

共同体における道徳教育 (ギャレット・ブリズドン) Moral Education in Community (Garrett Brisdon)

道徳教育に関するABS大会を開く重要性(マリリン・ヒギンズ) The Significance of the ABS Conference on Moral Education (Marilyn Higgins)

道徳教育の一考察 (マリリン・ヒギンズ) A Moral Education Study (Marilyn Higgins)

道徳的リーダーシップに関する教育プロジェクト(マイケル・ヒギンズ、ジュデイス・ジョンソン) The Award Winning International Educational Initiatives: K-12 Global Curriculum—A Path towards Moral Leadership (Michael Higgins & Judith Johnson)

比喩としてのテーマパーク Theme Park as Metaphor: Adventures of the Spirit  (ジョン・カヴェリン) Theme Park as Metaphor: Adventures of the Spirit (John Kavelin)

 

 

11回 精神的成長における芸術の役割11th Annual Conference (2003)The Role of the Arts in Spiritual Development

「祈りとしての絵画」(バーバラ・キャスタライン) Painting as Prayer (Barbara Casterline)   

精神的発達における芸術の役割(マーク・オーチュ) The Role of the Arts in Spiritual Development (Mark Ochu)

「建築:精神性と永遠性」(平野祐一) Architecture: Spirituality and Eternity (yuichi Hirano)

「精神を育む芸術」(シュエリン公子)Art Which Nurtures the Spirit (Kimiko Schwerin)

「隠喩とイヌイットの子どもたちの芸術 (ジュデイス・ジョンソン) Metaphors and the Art of Inuit Children (Judith Johnson)

「精神的変革と演劇という芸術」(園ジャネット) Spiritual Transformation and the Art of Drama (Janet Sono)  

「精神性の獲得と芸術の役割」 (高橋 正次郎)

「あなたの目の前での変革:舞台上で」 (ジェリス・ストレイン) A DVD Presentation The Noble Thief: Transformation in front of Your Eyes (Jerris Strain)

「翻訳という芸術」 (尊田望) Art of Translation (Nozomu Sonda)

 

 

12回大会 人類の繁栄12th Annual Conference Peace Education (2004)

SARSの現況 (岳中耐夫) Current Concerns about SARS (Shinobu Takenaka)

世界共通語:バハイの視点 (尊田望) 国際共通語(slides) The Universal Language from the Baha’i Perspective (Nozomu Sonda) (PowerPoint Slides)

ジュニアユース教育 (尊田望) Junior Youth Education (Nozomu Sonda) (PowerPoint Slides)

日本のユースのエンパワーリング(ジュデイス・ジョンソン)Empowering Japanese Youth to Contribute to the Achievement of Human Prosperity (Judith Johnson)

美徳と教育(キャサリン・リギンズ) Virtues and Education (Kathleen Riggins)

会社と仕事での美徳 (テリー・リギンズ) Virtues and Business (Terry Riggins)

ルヒインステイチュートの共同体作り効果と言語教育の改革(サンドラ・フォトス)  Innovative Language Pedagogy and  Community Building Features of the Ruhi Study Circle Process (Sandra Fotos)

人類の繁栄 (ジェーン・ゴールドストーン) The Prosperity of Mankind (Jane Goldstone

人類の繁栄と家庭での美徳 (川村亮子)    Virtues and the Family (Ryoko Kawamura)

平和教育(角井宏) Peace Education (Hiroshi Tsunoi)

 

 

13回大会 13th Annual Conference (2005)

大黒柱、床の間、縁側:日本の伝統的建築における3つの精神的象徴 (ジャック・リーバー) Daikoku Bashira, Tokonoma and Engawa: Three Metaphors of Spirituality in Traditional Japanese Architecture (Jack Leaver)

日本の伝統文化と道徳(和合を求めて)(角井宏)Japanese Traditions and Moral Education: In Search of Unity (Hiroshi Tsunoi)

武士道と日本の伝統的道徳教育  (尊田望) Bushido and Traditional Japanese Moral Education (Nozomu Sonda)

私とバハイ:習字と音楽の関係から (津堅伸一) Japanese Calligraphy (Shinichi Tsukata)

「アフリカの精神的再生〜文化的環境的側面より」  (ジョセフ・ンガ) African Spiritual Renewal Cultural and Environmental Dimensions  (Joseph Nga)

新しい啓示からみた中国と日本における道徳教育の歴史的ルーツ (マリリン・ヒギンズ) Historical Roots of Moral Education in China and Japan in the Light of the New Revelation (Marilyn Higgins)

仏教と恩恵と祝福の概念 (林彬子) Buddhism and the Concepts of Grace, Bounty and Blessing (Akiko Hayashi)

茶道と日本の道徳教育   (ジュデイス・ジョンソン)  The Way of Tea and Japanese Moral Education (Judith Johnson)

仏教とバハイ信教 (シュエリン公子) Buddhism and the Baha’i Faith (Kimiko Schwerin)

真如苑:現代の仏教 (トニー・ギアンナコリアス) Shinnyo-en: Buddhism for Our Times (Tony Giannakoulias)

 

 

14回大会研究収録 (2006):道徳教育:家庭・学校・共同体の連携14th Annual Conference (2006) Moral Education

宗教と科学 (角井宏) Science and Religion (Hiroshi Tsunoi)

教育危機の克服 (角井宏)  Crisis in School Education (Hiroshi Tsunoi)

新渡戸稲造の武士道と日本の伝統的道徳教育 (尊田望) Nitobe Inazo’s Bushido and the Traditional Japanese Moral Education (Nozomu Sonda)

道徳教育:家庭と学校と地域社会の連携(マリリン・ヒギンズ) Education of the Heart: A Collaboration Between Home, School and Community (Marilyn Higgins)

「教育の魂」  ダン・ヴェランコートThe Soul of Education (Dan Vallaincourt)

維持可能な開発のための教育:道徳的な必要条件 (ジュデイス・ジョンソン) Education for Sustainable Development: Moral Imperative (Judith Johnson)

子育て:従順さをしつける方法 (ハンナ・ブレンドン)Some Thoughts on Parenting: Teaching Obedience (Brendon Hanna)

各種発表:音楽、紙芝居、子どもグループ、ジュニアユースグループ

ダン・ヴェランコート 「バハイ教育のビジョン:マックスエル・バハイスクールの事例」

男子に焦点をあてた徳育 (テリー・リギンズ) Virtues Education: Focus on Boys (Terry Riggins)

肥沃な三日月と宗教の源泉 (アレン・マクダーミッド) The Fertile Crescent and the Origin of Religion (Allen McDermid)

 

 

15回大会研究収録 (2007):前進する文明に向けて15th Annual Conference (2007) Towards An Ever-Advancing Civilization

迫害される同胞を助けて:バハイの人権活動 (シュエリン公子) Assisting Suffering Brothers--Human Rights in the Baha'i Faith (Kimiko Schwerin)

バハイ学術とは何か:再考察 (尊田望)   (PowerPoint Slides) What is Baha'i Scholarship—Revisited (Nozomu Sonda)  (PowerPoint Slides)

バハイの宗教的特性(角井宏) Religious Characteristics of the Baha’i Faith (Hiroshi Tsunoi)

大本教とバハイ教の出会い(ジェーン・ゴールドストーン) Oomoto’s Encounter with the Baha’i Faith (Jane Goldstone)

社会の基本的で最も重要な単位である家族の保護(川村スザンナ) Protecting Society’s Fundamental and most Important Unit, the Family (Suzanna Kawamura)

文明と宗教の普遍性(アレン・マクダーミッド) Civilization and the Universality of Religious Experience (Allen McDermid)

真理の独立探求 (角井宏) Independent Investigation of Truth (Hiroshi Tsunoi)

「日本の教育制度:その長所と課題 (野口メアリー) The Japanese Education System: Strengths and Issues (Mary Noguchi)

宗教に対する日本人の態度  (尊田望) (PowerPoint Slides) Japanese Attitudes Towards Religion--Revisited (Nozomu Sonda) (PowerPoint Slides)

和合と協議:コンサートのプロデユースにあたって (杉本康希) Unity and Consultation: A Case in Producing a Concert (Kouki Sugimoto)

あるコンサートのプロデュースにおける“協議”と“和合”

人間の世に灯火を  (マリリン・ヒギンズ) Lighted Candles in the World of Humanity: Education of Junior Youth (Marilyn Higgins)

 

 

16回大会研究 (2008) ルヒ・インスティチュートの理解を深める16th Conference (2008)

ルヒ・インスティチュートの始まりと目的 (アレキサンダー善子) Ruhi Institute: Its Creation and Purpose (Yoshiko Alexander)

日本人対象のCOI を巻き込んだお祈り会に関する提案(安藤宏子) Some suggestions for devotional meetings involving COI (Hiroko Ando

生活における芸術の重要性(バーバラ・キャスタライン) The importance of arts in life (Barbara Casterline)

物語の特質と機能 (グラント・ヒンデイン・ミラー)  The nature and function of stories (Grant Hindin Miller)

スタディ・サークルの発展のための草の根の芸術促進 (杉本康希)Promoting arts at the grass roots level for the development of study circles (Kouki Sugimoto)

ルヒ・インスティチュートへの芸術の導入 (ジェニファー・シャープ)  Incorporating arts into the Ruhi Institute Process (Jennifer Sharpe) 

死後の生:生きている間の準備〜バハイの観点から(川村スザンナ) Life after death: A Baha’i perspective for the living (Suzanna Kawamura)

宗教と科学 (角井宏) Religion and science (Horoshi Tsunoi)

信仰と物質的発展と環境 (ヌドミソ・ドラミニ) Faith, material progress and the environment (Ndumiso Dlamini)

日本語のバハイの歌作り過程 (尊田望) Making Japanese Baha’i songs from English

ルヒ・インスティチュートと地球時代における地域社会資産の再建 (マリリン・ヒギンズ) The Ruhi Institute and the regeneration of community assets in our global age (Marilyn Higgins)

ジュニアーユースプログラム:高松共同体の試み(安藤宏子)Establishing a junior youth program in Takamatsu (Hiroko Ando)

ルヒ・インスティチュートに登場する聖典の引用文 (ザファル・モグベル) (Zafar Moghbel)

ルヒ・インスティチュート:アプローチ、方法、それとも手順?   (PowerPoint Slides) Differentiating between approach, method and procedure in facilitating study (PowerPoint slides)

スタディ・サークルの発表のための、草の根での芸術促進 (杉本康希) Promoting the Arts at the Grassroots Level for the Development of Study Circles (Kouki Sugimoto)

Innovative language pedagogy and community building features of the Ruhi study circle process (Sandra Fotos)

 

 

17回年次大会 「21世紀の理想社会」17th Annual Conference (2009)

「日本伝統芸能の真価」(角井宏) The Real Value of Traditional Japanese Performing Arts Glimmers of a Lesser Peace?  (Hiroshi Tsunoi)

「小平和のわずかな兆し」(ストレイン・ジェリス) Glimmers of a Lesser Peace? (Jerris Strain)

「精神的領域の開発に科学を用いる:新開地」 (ヒギンズ・マリリン) Using Science to Explore the Spiritual Domain: New Frontiers (Marilyn Higgins)

「児童文化から精神テーマと美徳を探求する」 (リギンズ・キャサリン) Seeking for Spiritual Themes and Virtues in Children’s Literature  (Kathleen Riggins)

「小口金融とバハイの教え」 (リギンズ・テリー) Micro-Credit and the Baha’i Teachings  (Terri Riggins)

「ホリスティック・アートコラボレーション」(公開ワークショップ)(杉本康希)Holistic Art Collaboration (An Open Workshop)

「21世紀の環境と健康」(岳中耐夫) Environment and Health in the 21st Century (Shinobu Takenaka)

「21世紀の市民社会へのアプローチ」(清川ゆりこ)Approach to Civil Society in the 21st Century (Yuriko Kiyokawa)

「宗教の調和」(フィンリー・マリオン)The Reconciliation of Religions; First Steps towards an Ideal Society (Marion Finley)

(演劇)「タヘレの人生」 (山下昌弘)   The Life of Tahirih (Masahiro Yamashita)

 

 

18回年次大会 (2010) 「世界文明の時代」18th annual conference: Age of World Civilization

ワークショップの効用と活かし方(杉本康希) An Effective Use of a Workshop (Kouki Sugimoto)

文明についての考察(清川ゆりこ)Consideration of Civilization (Yuriko Kiyokawa)

世界文明の時代における日本の精神性(ガーニエ・アイザック)World Civilization and Spirituality of Japan (Isaac Gagne)

日本人の宗教心とバハイの思想(林彬子) Religious mind of Japanese and Thought of Baha’i (Akiko Hayashi)

美徳:協議における強力な光 (テリー・リギンズ) Virtue: Powerful Light of Consultation  (Terri Riggins)

美徳の心理的アプローチ (浦山晶美) Psychological Approach of Virtues  (Akimi Urayama)

あの世の科学:この世はあの世の反映 (尊田望) The Material World--a Reflection of the Spiritual World (Nozomu Sonda)

 

19回年次大会 「危機と再生」19th Annual Conference: Destruction and Renewal (2011)

「心のワークショップ」杉本 康希 Heart Workshop (Sugimoto, Kouki)

「コミュニティーの崩壊とサービスラーニングへの取り組み」 江田 早苗  Community Learning  (Eda, Sanae)

3つの芸術活動、秀明自然農法」毛利 尚徳 Three Forms of Arts and Shumei’s Natural Agriculture (Mouri, Hisanori)

「約束された日の到来:旧秩序の崩壊と新秩序の誕生」鈴木 ルースThe Promised Day is Come—Death Pang of an Old Order and Birth Pang of a New Order (Ruth Suzuki)

「バハイ聖典翻訳の科学:意味の喪失と創造」 尊田 望 (パワーポイントスライドPowerPoint Slides    A Science of Translating Baha’i Sacred Scriptures: Lost or Gained in Translation? (Sonda, Nozomu)

「神話の崩壊:小学校教諭による英語教育」オ庭 睦代、ジュデイス・ジョンソン: Destroying Myths: Japanese Primary School Teachers CAN Teach English (Oba, Mutsuyo & Johnson, Judith)

「外国語(英語)教育の新しい視野:小学校外国語(英語)活動への応用」尊田 望  (パワーポイントスライドPowerPoint Slides   A New Perspective on Foreign Language Teaching: An Application to Primary School Education (Sonda, Nozomu)

「社会的再生と女性の力」 (ヒギンズ・マリリン、アルマンザ・エダナ) Social Renewal and the Power of the Feminine Wing (Higgins, Marilyn & Almanza, Edana)

 

20回年次大会 (2012) 「大衆主役の社会」20th Annual Conference: Society with People as the Principal Agent

「和合と心」杉本 康希Seeking True Unity (Koki Sugimoto)

「女性の意思決定と可能性」 清川ゆりこWomen’s Decision-Making Process and Potential (Yuriko Kiyokawa)

「奉仕と共同体建設」ダンディ リング ウォンService and Community Building (Dandy Ling Kwong)

「サスティナビリティと地球ガバナンスと生命の権利」  木村 武史     Sustainability, Earth Governance and Life Rights (Takeshi Kimura)

「バハオラの新世界秩序:日本バハイ共同体が直面する課題」 (尊田 望)    Baha’u’llah’s New World Order: Issues Facing the Japanese Baha’i Community (Nozomu Sonda)

 

 

目的  バハイ学術とは  最新ニュース  年次大会  出版物   会員  バハイ図書  バハイ書店  Links

HOME  English  Purpose  What is Baha’i scholarship?   Annual conferences  Publications  Membership  HOME  Japanese